第49回

ドキュメンタリー部門

奨励賞

受賞者

NHK

作品名

ETV特集「ルポ 死亡退院 ~精神医療・闇の実態~」

概要

取材班が独自に入手した、ある精神科病院の内実を告発する膨大な映像と音声、そして1500人の患者のリスト。そこには患者への虐待や違法な身体拘束が行われている実態が記録されていた。死亡退院率は78%。浮かび上がったのは、一部の精神科病院が、家族や他の精神科病院、行政からも必要とされ、社会に居場所を失った患者の受け皿として機能する実態だった。繰り返される虐待、機能しない行政の監査…。閉鎖性の高い精神科病院で繰り返し起きてきた問題に、膨大な記録と、患者や家族、病院、行政関係者に、1年以上にわたる取材から多角的に迫った調査報道ドキュメント。

選考理由

入院患者の半数以上が生活保護受給者で、死亡退院率が78%という突出した数字の精神病院がある。虐待の噂があるにも拘わらず、患者の引き取り手がなく、現代の姥捨て山の様相を呈している。膨大な記録を取り、長い時間をかけて取材した労作は、遂に行政を動かした。

受賞の言葉

弱い立場にある人たちの命と尊厳が踏みにじられているこの国の実情を、少しでも多くの方に知っていただくことで、社会がより良い方向に変わっていくことを切に願っています。番組制作にご協力いただいた全ての皆様に深く御礼を申し上げつつ、引き続き取材に尽力して参ります。
NHK 持丸彰子

一度内実を知ってしまったら見て見ぬふりはできない。それが精神科の取材です。なぜこのようなことが起き、放置され、社会で見て見ぬふりがなされているのか。番組は複数の内部告発者と弁護士の尽力で見えてきた実態です。間に合わず亡くなられた患者たちに思いを寄せつつ、繰り返さないためにはどうすればよいか、考え続けています。
NHK 青山浩平

スタッフ、チーム

制作統括 真野修一、梅原勇樹
久保暢之
ディレクター 持丸彰子、青山浩平
撮影 高橋剛
音声 小川房美
編集 鈴木信夫
音響効果 栃木康幸
ナレーション 髙橋美鈴
出演 相原啓介

ドキュメンタリー部門のその他の受賞

このプロジェクトに関連した記事を見る


Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/xb894950/hbf.or.jp/public_html/wp-content/themes/theme/single-gallery.php on line 147

過去の受賞履歴

過去5年の受賞記録はこちら

受賞ギャラリー

過去の全受賞記録はこちら

過去の受賞データベース

放送文化基金賞の関連記事

放送文化基金賞の関連記事です。
表彰式やそのレポート記事などをお届けします。

私たちについて

詳しく見る

財団情報

詳しく見る