第49回

ドラマ部門

奨励賞

受賞者

東京ビデオセンター、NHK、 NHKグローバルメディアサービス

作品名

ふたりのウルトラマン

概要

沖縄復帰直前、日本全国で大ヒットしたドラマ「ウルトラマンシリーズ」。そのシリーズには、金城哲夫と上原正三という沖縄出身の若き脚本家が参加していた。アメリカの統治下、沖縄からパスポートを持って上京、豊かな想像力を発揮し、円谷プロのメインライターとして、日本中の子どもたちの大人気番組を創り上げていった。その後、金城は「故郷、沖縄の復帰を見届ける」と帰郷。激動の沖縄と本土の【架け橋】になろうと意気込んでいたが37歳の若さで事故死する。当時の証言を交えながら、日本復帰前後の沖縄の光と影、夢と挫折を見つめるドキュメンタリードラマ。

選考理由

ウルトラマンを生み出した二人の沖縄出身の青年の苦闘を感動的に描き、沖縄本土復帰50年後の今も、沖縄が抱える問題が未だ解決されていないことを考えさせる意義深い作品となった。満島真之介の演技が特に光った。

受賞の言葉

30年ほど前、ウチナンチュ(沖縄人)のシージャ(先輩)脚本家、金城哲夫さんの仕事に夢中になり、お会いした上原正三さんは「君たちは、金城、金城と言うけれど、僕も書いているからね」と、おっしゃった。作家としての強烈な自負を感じ、上原さんの脚本を読むと、金城さんのコスモポリタンな脚本に対して強烈なウチナンチュの反逆心があった。ふたりのウルトラマン脚本家のマブイ(魂)が、同じウチナンチュの満島真之介さんと佐久本宝さんに宿り、円谷一さんの魂を背負った青木崇高さんを巻き込み、出演者、スタッフに伝播して番組は生まれた。見ていただいた皆さん、イッペーニフェーデービタン(ほんとうにありがとうございました)。
沖縄在住の映画監督 中江裕司

スタッフ

脚本・監督 中江裕司
撮影 平林聡一郎(テレコムスタッフ)
照明 田中利夫
音声 森英司
美術 竹内悦子
編集 宮島竜治
プロデューサー 新井真理子
制作統括 中村芙美子(東京ビデオセンター)、茂木明彦(NHKグローバルメディアサービス)、横山隆宏(NHK)
出演 満島真之介、佐久本宝、青木崇高、平田満、玉置玲央、蔵下穂波、綾田俊樹 ほか

ドラマ部門のその他の受賞

このプロジェクトに関連した記事を見る


Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/xb894950/hbf.or.jp/public_html/wp-content/themes/theme/single-gallery.php on line 147

過去の受賞履歴

過去5年の受賞記録はこちら

受賞ギャラリー

過去の全受賞記録はこちら

過去の受賞データベース

放送文化基金賞の関連記事

放送文化基金賞の関連記事です。
表彰式やそのレポート記事などをお届けします。

私たちについて

詳しく見る

財団情報

詳しく見る