制作者フォーラム

北日本制作者フォーラム

「北日本制作者フォーラム in さっぽろ 2018」を開催しました!

東北6県と北海道にある全民放とNHK、計40の放送局が協力し、制作者を中心に、約50名が参加しました。

日時:2018年10月26日(金)
会場:SVTホール / 札幌市
主催:北日本制作者フォーラム実行委員会、放送文化基金

ミニ番組コンテスト

予選を通過した番組19作品の中から、最優秀賞1本、優秀賞2本、特別賞3本が選ばれました。

審査員
加藤就一(NNNドキュメントディレクター)
水高満(NHK制作局開発推進チーフ・プロデューサー)
鎮目博道(テレビ朝日報道局クロスメディアセンター AbemaNews 特番・新番組開発担当プロデューサー兼 AbemaTV編成制作局制作部プロデューサー)
各地区代表幹事6名

受賞者番組名
最優秀賞小川祐(NHK盛岡放送局)『私だから見えるCOLOR』
優秀賞佐藤雄亮(札幌テレビ放送)『運河の街に響くピアノの音』
優秀賞河村直宏(NHK仙台放送局)『“おい宮さん”を探せ!』
特別賞
(加藤賞)
菅野豪史(東北放送)『スマートフォンで撮影 梅雨の風景』
特別賞
(水高賞)
鈴木耕介(岩手めんこいテレビ)『岩手が誇る名品 南部鉄器』
特別賞
(鎮目賞)
澤田紗季(北海道放送)『旧優生保護法~当時何があったのか、メディアの伝え方は~』

トークイベント

加藤 就一さん
水高 満さん
鎮目 博道さん

<ウルトラクイズのDはドキュメントをこう作る>
加藤就一(NNNドキュメントディレクター)

<「チコちゃんに叱られる!」ができるまで>
水高満(NHK制作局開発推進チーフ・プロデューサー)

<AbemaTVはこうやって作ってます>
鎮目博道(テレビ朝日報道局クロスメディアセンター
AbemaNews特番・新番組開発担当プロデューサー 兼 AbemaTV編成制作局制作部プロデューサー)

続きは「もっと制作者フォーラム」で!

もっと制作者フォーラムでは、 ミニ番組コンテストで最優秀賞を受賞した小川祐さん(NHK盛岡放送局)、審査員の加藤就一さん、実行委員の山本彩華さん(NHK札幌放送局)の声をお伝えしています。

関連記事を見る

私たちについて

詳しく見る

財団情報

詳しく見る