(別ウィンドウで開きます) |
放送文化基金賞の応募方法がWeb申請に変わりました。 |
|
|
第36回 放送文化基金賞 受賞のことば(贈呈式から) |
|
【優秀賞】クリスマスの約束2009 (TBSテレビ) |
大勢のアーティストとスタッフで作った番組ですので、全員でこの栄誉をわかちあいたいと思っています。もともとこの番組は、2001年に、私と阿部とで、小田和正さんの事務所を訪ねたところからスタートするのですが、その間、いろいろ試行錯誤がありました。その中で、小田さんから、“番組を作っている全員というのは、ささやかながら、全員が文化の担い手なんだよ、その意識を忘れちゃいけないよ”と言われた時に、視聴率のことを考えたことはあっても、まさか、自分が文化の担い手だなんて思ったことは一度もなくて、なんだろうこれは、という意識に襲われました。“あの番組を作ってる連中カッコイイな”と思ってもらえるような番組を、阿部と一緒にこれからも作っていきたいと思っています。
|
TBSテレビ 服部 英司
|
【番組賞】相馬野馬追 〜親子三代 夏の陣〜 (テレビユー福島) |
相馬野馬追は、福島県の相馬地方に、およそ1000年以上前から伝わるお祭りで、毎年7月に3日間開催されています。馬に乗り、甲冑を着て、競馬をしたりする武勇祈願のお祭りです。今回は、そこに参加する親子3代の姿に密着しました。今年も相馬野馬追がありますので、機会がありましたら、ぜひ戦国絵巻をご覧いただければればと思います。今回受賞できたことを、今後の制作の励みにして、頑張っていきたいと思います。
|
テレビユー福島 櫛田 良一
|
【番組賞】そうだったのか!池上彰の学べるニュース (テレビ朝日) |
この番組は、バラエティしか作ったことのないスタッフと、ニュース解説の達人である池上彰さんとで、どうすればニュースが面白く、そしてわかりやすくなるのかということを、日々試行錯誤しながら制作しております。これからも家族揃って、コミュニケーションのきっかけとなるような番組を作っていきたいと思います。
|
テレビ朝日 丹羽 敦子
|
【番組賞】連続人形活劇 新・三銃士 (NHK) |
私達が、この番組を通して、子ども達に伝えたかったメッセージは、互いに関わり合う力というものです。声優さんたちのお芝居に、人形使いである操演さんたちのお芝居が加わり、それぞれの豊かな表現力で、人形一体一体に魂が吹き込まれていきました。とっても不思議なエネルギーに満ちた制作現場でした。そんなたくさんのスタッフたちの愛情に包まれ、生まれた番組です。一人でも多くの子ども達に、そんな素敵な人形劇の世界に触れてもらい、“一人はみんなのために、みんなは一人のために”という気持ちを感じ取ってもらえればと願っています。 |
NHK 杓瀬 真実
|
|